敦賀→琵琶湖→越前→加賀→能登半島→金沢の旅(つづき)

丸岡城

(福井県 坂井市)

お昼に食べた

「ぶっかけうどん」

北前船の里

資料館

なぎさドライブウェイ

(石川県 羽咋市)

本日の宿

「休暇村 能登千里浜」

318号室

部屋から見えた夕日

とってもかわいらしい

和菓子がズラリ ^^

「特別料理」 \5,250-

(北海道のアワビの方が

美味しいと思います!)

5月3日(土)

お風呂

(ここも温泉でした)

朝のお散歩♪

← 誰かの足跡・・・ ^^

 

左下は「ハマエンドウ」

「気多大社」と「妙成寺」

(石川県 羽咋市)

能登金剛

「巌門」

「機具岩」

ここはとっても綺麗な海でした

(能登半島 志賀町)

本日のランチ

(能登島の「道の駅」にて)

上は「雨晴海岸」

(富山県 高岡市)

 

ここは「如意の渡」

(同じく 富山県 高岡市)

これに乗って

向いの岸に行きます!

(乗船料 \200-)

 文治3年(1187年)奥州へ落ちる義経一行が、如意の渡から船で六渡寺へ進もうとしましたが、渡守の平権守が義経をさして「判官殿(義経のこと)ではないか」と怪しみました。もし義経であることが見破られ、頼朝に通報されたら一大事と考えた弁慶は「あれは加賀白山より連れてきた御坊で、判官殿と思われるのは心外だ」と言ってとっさに疑念をはらすため、扇で義経をさんざん打ちのめしました。このようなやり取りがあって、一行はめでたく如意の渡を渡りました。

ここには「お城」は

残っていませんでした。

何の花だろう・・・・?

日本三大大仏の一つですヨ!

ちょうど『獅子舞』が

行なわれていました。

チューリップ公園

(富山県 砺波市)

今夜の夕食は

『とりあえず 吾平』にて

(石川県 金沢市)

疲れちゃって

あんまり食べられず・・・

今夜の宿は

ホテルエコノ金沢片町

215号室

5月4日(日)

今日は武家屋敷跡の

散策からスタート

金沢城公園

「石川門」

(重要文化財)

「いもり坂」から見た城跡

「妙立寺」人呼んで「忍者寺」

加賀三代藩主の前田利常公が、寛永20年(1643年)金沢城近くから移築建立しました。奇抜の建立をし、様々な隠し階段や切腹の間などがあるので「忍者寺」とも呼ばれています。

ひがし茶屋街

金箔の壁

金箔ののったソフトクリーム

敦賀駅前通り

『火まつり』

(福井県 敦賀市)

夕食は駅前通りにある

『寿し辰』にて

5月5日(月)

帰りのフェリーから

姉妹船を写しました

帰りには

自販機で買った

「たこやき」を食べてみました ^^

↓   ↓

PM6:30 近くには

積丹半島に近づいてきました。

これにて

ゴールデンウィークの旅も

無事終了!

トップに戻ります